御門 こう (Ko Mikado)
![]() |
プロフィール
年齢 担当 経歴 |
---|---|
自己紹介 | 初めましての方は初めまして。 もう何度目かの方は、いつもお世話になっております。 「御門こう」と申します。カウンセリングを始め、もう四年目になります。 紆余曲折ありましたが、おかげさまで今、このような形で仕事をすることができています。少しずつ認知度が増してまいりました。創業当初、私が至らない頃から支えてくださっている皆様、今もなお応援を下さっている皆様には何とお礼を申し上げたら良いか。感謝の言葉もありません。私のカウンセリングですが 「鏡」ではなく「人」をやる ことに重点を置いています。何か嫌なことをお話ししてくださった時は 「あなたはそう思ったんですね」より「一緒にキレ散らかす」ことをするし、 何かいいことをお話ししてくださった時は 「そうだったんですね」より「やったああああ!やったな!!」とかいいながらケーキを買ってきてしまう。 そんなタイプのカウンセリングです。カウンセリングには言わずもがな、様々な理論・方法が存在します。どれも研究成果の先にあり、先人が積み上げた偉大で、かつ確かなものです。 しかし、幾らそれが正しかろうが「自分がよしとした技法」を押し付けてしまえば、それはあなたにとって「耐えるだけの時間」になってしまいますよね。好ましくないことです。 それを踏まえ、私は各種手法を頭に十分に入れた上で、それを捨て、相談者の目の前で「ただ、人である」ことに重点を置いています。 手法も大事ですが、何よりも、感情が一番大事です。 正面に座ってお話をするときもあれば、一緒にゲームをしたり、ランチを食べ、水族館に行き、カラオケでひたすらに歌い、斧を力一杯投げ、かと思えば、何も言わずひたすらに頭を撫でるだけのときもあります。絵本の読み聞かせをしたり、過食の人と一緒にご飯をお腹に詰めたりします。私はすぐにお腹いっぱいになってしまいますが。笑 これだけで効果があるの?遊んでいるだけでは? しかしながら、1000件以上のご相談をお受けする中で私は、「自然が一番」という結論にたどり着きました。 悩みや辛さに対する答えを持っているのはあなたであり、私ではないのです。 あなたがまだその場にない時は、私を「師」としてあなたに教育をしたりもします。「枠組みを外から作る」ということですね。 ご相談はいつでもお待ちしております。 |
カウンセリングとは | 共に時間を過ごす中で、「あなた自身の心を守るためのお手伝いさん」として 「あなた自身に育ってもらうこと」がカウンセリングの目的だと考えています。そして、「あなたが、あなたのためのお手伝いさんとして、育つためのお手伝いさん(ちょっとごちゃごちゃしてますね)」を私がするために 相談者にたくさん協力を仰いだり、 一緒に考えたり悩んだりする行為だと考えています。 |
相談可能分野 |
【相談可能分野】 |
得意分野・専門分野 | ・機能不全家族で育った方へのアプローチ ・愛着障害で苦しんでいる方へのアプローチ ・各種神経症に悩んでいる方へのアプローチ ・SMを用いた被虐性癖に対応するアプローチ ・思考の柱がなくどうしたら良いかわからない方へのアプローチ ・性に関連する悩みについてのアプローチ |