こんにちは、御門こうです。
今回の記事は、質問箱回答シリーズです。
御門の質問箱に寄せられた悩み、心理の疑問について
御門がこのサイトで回答していくシリーズです。
過去にTwitterに流れたものもまとめていきます。
個人情報保護の観点から、
一部文章を変更することがあります。ご了承ください。
また、回答に際して、敬語ではないことがあります。
重ねてご了承ください。
それでは、よろしくお願いします。
今回は
- 復讐したい
- 悩んでしまって眠れない
- 眠れない時に自傷をすると楽になる
の3件です、それではどうぞ。
復讐したい
Q1.
昔いじめられた影響が今でも残っています。
復讐がしたいのですが「幸せになることが復讐だ」とか
「その時間が勿体ない」などと復讐することを否定されることが多いです。
無駄でも虚しくても相手に同じ思いをさせないと気が済まないのですが
御門さんはどう思いますか?
A1.
それは災難だね…
幸せになることと復讐はイコールではつながらないよな笑
あの時があるから今のあなたが…みたいなのもそう。
安全圏にいるおめでたい人が出せる言葉だなって感じ。
無駄か虚しいかはやってみないとわからないさ。
今はやりたいんでしょう?
僕はなー、人間自体が嫌いだからね。
昔色々あってさ。復讐してやりたい、という気持ちは15年ほど酷く強かったよ。
今は幾分マシになったけど。
復讐は想像通り疲れるし、体力使う。
精神力も使う。それによるリスクも伴う。
だからこそ、
「その人単体に限って」のみ
(配偶者とか関係ないやつ巻き込んだらそれはかわいそうやからね、巻き込みたい気持ち自体は否定しないけど。)
自分の安全を完全に確保してやるといい。
刺し返しに行って大怪我して帰ってきたらざまあないからな。
無傷で、自分だけに利があるように行うんだ。
怒りを扱う時は、静かに怒れ。激情で動くと望んだ結果は得られないぞ。
悩んでしまって眠れない
最近、寝ないといけないのに
心配事や悩み事があってなかなか寝つけません!
そういうときってどうしたらいい?
A2
- 朝日光を浴びる
- 疲れるくらいの運動
- 寝る前にお風呂
- 寝る前にスマホ見ない
この4つをやろう。
特に運動が結構大事。
「頭を使ってるのに身体は使ってない」と、
眠いのに眠れないということが起こります。
現代が精神の疲労と肉体の疲労が釣り合っていない人が多い。
勉強やデスクワークが増えているからね。
体を疲れさせて、無理やり眠ってしまえばよいです。
僕のところにくる、おおよそ半分の人はこれで解決します。
それでもあまりにも眠れなかったら
精神科に行って相談しようね。
眠れない時に自傷をすると楽になる
Q3
夜寝る前に不安や嫌なことが浮かんできて
心がざわざわして眠れなくなることがあります。
自分で自分の手を噛んだり、グーで顔の上から手を下ろして
自分を叩いたりするとおさまっていきます。
もういいとしで、おかしいことなのはわかっていますが
どうしてそうなるのか自分でもわかりません。
どうしたらいいか教えてください。
A3
なるほど…ちょっと自傷(SM寄り)じみてるね。
被虐心理の一端には大事な考え方があるんだよ。
- 現実で心が受けているダメージと、肉体が受けているダメージを揃えようとしている
- 自罰感情が非常に強く、物理的に罰される(自分でも他人でも)ことにより許された感覚になり安心する
- 痛みや衝撃によって不安定な自分自身を安定させようとしている、つなぎ止めようとしている
- ここにいる、生きている実感を得ようとしている
- 脳内麻薬を分泌させることにより「嫌な感情」を麻痺させる
だいたいこの辺り。
これらのどれかを満たしに行っている可能性が非常に高いんだけど、
基本的に心はだいぶ寂しがってるね。
生きづらさには理由があり、行動にも目的がある。
その理由と目的を埋めてやると解消につながります。
理由、目的に関しては、くわしく話を聞かないとわからないけれど
今文面から見えるのはそんな感じ。
今日は不安なことなく、よく眠れますように。
いかがでしたでしょうか?
このような形で質問箱回答シリーズはやっていきます。
もしかすると、あなたと同じ、似たことで悩んでいる方が
いらっしゃるかもしれませんね。
何か御門に聞きたいことがある、
これをブログで話題にしてほしい!
などがあれば、こちらから送信をよろしくお願いします。
それでは、また次回。
御門こうでした。